子宮内膜症

どんな病態なの?

子宮内膜様組織が子宮腔内以外の場所で、本来の内膜同様に月経周期に合わせて増殖、剥離を繰り返す病態を子宮内膜症といいます。子宮筋層内にできた子宮内膜症は子宮腺筋症と呼んで、ほかの部位にできたものと区別しています。

月経の時期には、この病巣も子宮内膜と同様に卵巣内や子宮筋層内など血液の出口のない場所で出血するため、重い月経痛をともないます。子宮内膜症は、一般女性では5~10%であるのに対して、不妊女性では20~40%に認められることから、その関連性は深く、卵管周囲癒着によるピックアップ障害を起こしたり、卵巣内にできたチョコレート嚢胞(病巣が増殖と剥離を繰り返すことで、古い血液などがたまって嚢胞になったもの)が卵胞の成長を阻害したりするなどして、不妊原因になっているケースも多いと考えられています。また、子宮内膜症組織は初期より、様々な受精阻害物質を分泌しています。

妊娠するためには、どんな方法があるの?

【ステップアップ治療で妊娠を急ぎます】

根本的な治療方法がなく、月経痛の痛みなどで生活のクオリティー(QOL)がいちじるしく落ちているような場合をのぞき、子宮内膜症そのものの治療よりも、人工授精(AIH)体外受精などの不妊治療を優先させる考え方が一般的です。

【卵管周囲の癒着剥離手術】

腹腔鏡(ラパロスコピー)下手術で卵管周囲の癒着をはがすことでピックアップ障害が改善され、夫婦生活や一般不妊治療での妊娠を期待できるようになりますが、術後すぐに再癒着する可能性もあります。

【腹腔鏡下手術でチョコレート嚢胞の内容物を吸引もしくは嚢胞を摘出します】

卵巣の一部に残されている健全な卵巣組織のダメージが最小限になるように最大限の注意をはらいながら、腹腔鏡下にチョコレート嚢胞の内容物を吸引した後、レーザーや高周波凝固器で内壁を焼灼します。もしくは、チョコレート嚢胞のみを注意深く剥離して、癒着が起こらないよう健全な部分の表面を縫合します。術後は、妊娠率が上がるとする報告もありますが、AMH(抗ミューラー管ホルモン)の値は低下します。

情報更新日:2021年12月9日


病院探し
アンケート結果

掲示板・ブログ
子宝ねっと

保険料金
計算ツール

全員に
プレゼント